![艦隊司令部の強化[実施段階]](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/d/7/d7f24870-s.jpg)
艦隊司令部の強化[実施段階]の攻略記事です。
艦隊司令部の強化【実施段階】:任務詳細
艦隊司令部強化:「大淀」を旗艦、随伴艦に「明石」または水上機母艦を含む艦隊を編成、同艦隊で東部オリョール海、アルフォンシーノ方面、西方ジャム島沖に反復出撃、敵艦隊を捕捉撃滅せよ!※大淀、(明石か水母)を含む艦隊編成
※2-3、3-3、4-1のボスをそれぞれ2日づつ勝利
Sが必要かはわかりませんが、管理人はすべてS勝利で達成しました。
せっかくなので明石入れた編成で攻略しています。
※装備は詳しくわからないので対空にしています。
報酬:燃料1200、弾薬1200、鋼材1200
選択報酬
![艦隊司令部の強化[実施段階]報酬](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/3/c/3c1d9f84-s.jpg)
家具箱x8、補強増設、勲章
課金アイテムなので補強増設推奨です。
勲章がどうしても欲しいなどの場合は考えてもいいですが、もったいない気はします。
確定報酬
![艦隊司令部の強化[実施段階]報酬2](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/9/a/9a52b6d0-s.jpg)
司令部要員
今回の狙いはこれになるでしょう。
使用することで任務の選択数を1つ増やすことができます。
2-3 艦隊編成【明石含む】
![艦隊司令部の強化[実施段階]2-3.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/b/0/b0f3ff64-s.png)
このマップはランダム分岐なので編成をそこまで気にする必要はないと思います。
ただ軽い方が若干ルートが楽になる可能性があるって感じでしょうか?
戦艦系を入れていないのは道中2巡することで明石が大破する可能性をできるだけ減らすのが目的です。
それ以外は空母に艦攻を多めにしてなるべく開幕に数を減らすようにしています。
3-3 艦隊編成【明石含む】下ルート
![艦隊司令部の強化[実施段階]3-3](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/3/7/378da3ac-s.png)
上ルートで行くと明石の大破率がかなり高そうなので下ルートでの攻略です。
正規空母いれてはいけません。
ここも制空値はそこまで必要ないので軽母に艦攻多めに積んでいます。
航巡は水戦なくも大丈夫ですか保険で積んでいます。
ルート画像
![艦隊司令部の強化[実施段階]3-3](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/5/0/50c75b16-s.jpg)
4-1 艦隊編成【明石含む】
![艦隊司令部の強化[実施段階]4-1](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/6/c/6c97c814-s.png)
明石を入れての攻略だとおそらくここが一番苦戦します。
開幕はランダム分岐になりますが、重巡系x2、駆逐x2を入れることで下ルート時のGマスを回避することができます。
なので編成がほぼ固定されます。
Gマスはタ級x2が出てくるので明石が狙われるとほぼ耐えきることができないと思いますので、回避することを推奨します。
ルート画像【下行った場合】
![艦隊司令部の強化[実施段階]4-1](https://livedoor.blogimg.jp/nao_naokun/imgs/7/b/7b702f89-s.jpg)